神兵試練3 Lv.65攻略(キャラ編)

神兵試練3

まず代行クリア出来るようになる1つの基準である15ターン内クリアを念頭に攻略していきたいと思います。

旅人レベルは50、刻印解放済みを想定しています。まずは攻略キャラの一例を見ていきたいと思います。

このステージで重要なのはボスが召喚する「災厄の使者 飛石」をいかに効率良く処理しながらボスにダメージを与えることが出来るかです。

ラヴィア

1人目はラヴィアです。

メインのダメージディーラーであり、彼女に雑魚処理は一切させません。ひたすらボスを殴り続けさせましょう。自己回復が優秀であり、タイミングによってはカウンターも発動します。

武器は宴の巨斧、常磐の首飾りが鉄板。

刻印は宝剣+聖杯か動きながら戦うなら宝剣+権杖。

タロットは雑魚で撃破数を稼げるので攻防が上がる悪魔が強いですが、短期決戦を狙うなら太陽がお勧め。

グロリア

2人目はグロリアです。

バッファー兼雑魚処理兼ボス殴りと忙しいですが、そこがグロリアの真骨頂と言えます。

私の場合ですが、右側に出現する飛石はグロリアに任せていました。

武器はダブルハルバード、装具は災害瓶がベター。

刻印は宝剣+聖杯or宝剣+権杖。

タロットは前述の通り悪魔が強いです。

マグナス

3人目はマグナスです。

個性でボスの近くにいるだけで攻防を下げることができ(☆2で-8%)、さらにスキル「山崩し」でパッシブ「必勝の雄叫び」を誘発することで味方には与ダメージ+20%、敵には攻撃-20%を付与することが出来ます。

またノノヴィアの有無にもよりますが、スキル「粉砕打撃」で「虚弱Lv.2(被ダメージ+20%)」を付与することも可能。

見ての通りマグナスは対ボス戦を得意としており、攻防一体で全体の戦力を上げることが出来ます。

武器は空洞の巨斧、装具はサポート出来る物があれば◎。

刻印は宝剣+聖杯or宝剣+権杖。

タロットは悪魔or太陽で全力殴りか、回復役に女教皇を持たせるなら審判がお勧めです。

紅のハヤブサ(コルがベスト)

4人目は紅のハヤブサ。

撃破時再行動が可能なコルがいれば攻略はさらに楽になります。ただしハヤブサでも十二分に役割を果たすことが可能です。

ハヤブサはジャンプを持つので、ボスの直ぐ左の崖を登ることが出来ます。アサルター以外のキャラだと左奥に出現する飛石への対応が難しい為、ハヤブサには左の飛石処理を任せつつ、隙があればボスも叩きます。

武器はヴォイドソード、装具は一匹狼のマントが鉄板。

刻印は回復から漏れることが多いのでドレイン出来る宝剣+権杖がお勧め。

タロットは悪魔がベターです。

輝ける慈愛orイナンナ

5人目は輝ける慈愛orイナンナです。

特に説明は不要ですが、回復に自信があるならイナンナの方が火力は上がります。前衛の火力を上げる為に慈愛に審判を持たせていますが回復力が足りなければ女教皇に変えましょう。いずれにせよボスが持つ強力なバフを解除したいので誰かに審判のタロットは持たせたいところです。

以上少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました