まず代行クリアが出来るようになる1つの基準である15ターン内クリアを念頭に攻略していきたいと思います。
旅人レベルは50、刻印解放済みを想定しています。まずは攻略キャラの一例を見ていきたいと思います。
このステージで最も重要なのはボスの猛攻に耐えられるだけの「魔防」の高さです。
深淵の心
全キャラ屈指のデバッファーであり、非常に高い魔防を持っています。装備、刻印を厳選すれば魔防1000超えも容易ですが900前後あればまず倒されることはありません。彼女は個性、スキル、パッシブで1ターンに5つ以上のデバフを付与することが可能で、それによりリアクションの「闇の庇護」(被ダメ30%カット)が常時発動します。これにタロット「隠者の静寂」を装備することで数値以上の固さを手に入れることが出来ます。
<武具>フォーカススタッフを所持していれば聖域パネルを避けながら攻撃し続けることが可能です。装具はシンクロメイルが準備しやすいと思います。
<刻印>画像はビルドの都合上マッチしていませんが、硬貨+聖杯にすることでさらに魔防を上げることも可能です。
<タロット>前述の通り隠者、過剰だと感じるなら運命や太陽も良いと思います。
ベラ
高い攻撃力でどのターンでも最優先で攻撃させ、ボスの体力を早い段階で奪っていくのが役目です。また魔防も高い水準の為、「深淵の凝視」の頭割り適正が高いキャラです。
<武具>星光の名残、装具は何でもOKです。
<刻印>宝剣+権杖が最大火力を出しやすいですが、聖域パネルの都合上上手く機能しないことも考えられます。
<タロット>魔術師の夢でステータスが魔攻のものがオススメです。
輝ける慈愛orイナンナ
輝ける慈愛の癒しの光はデバフ解除効果も持つ為、再構築キューブがなくても毎ターン広範囲のキャラの聖痕(デバフ)を解除し続けることが出来ます。聖痕により常に体力が減るステージなので、バフを入れつつ範囲回復を毎ターン使い続けることが可能であり、尚且つ魔防オーラで2マス以内と小さい範囲ながら魔防+30%アップ出来る輝ける慈愛の適性は非常に高いです。
イナンナはバフの一点でのみ慈愛に劣るものの、育っているならばこちらの方がより攻略は楽になります。彼女が召喚する王女の衛兵を囮に「深淵の凝視」を誘導することが可能で、スキルにより2サイクルまで回せます。また、慰問にはデバフ解除効果があり、聖痕の解除も苦ではありません(自分中心範囲なので位置取りには注意)。何より再行動で強力な攻撃を角笛中に2回当てられる等、出来ることが慈愛に比べて非常に多いです。
<武具>再構築キューブ、装具はサポートが求められるので災害の瓶が使いやすいです。
<刻印>聖杯+聖杯で回復量の底上げが無難です。
<タロット>女教皇で回復底上げか、女帝でデバフ解除特化がオススメです。
グロリアorエダ
正直グロリアはいると便利くらいの立ち位置ですが、やはりスキルが優秀なので安定感に寄与してくれます。ただ近接攻撃は手痛い反撃があるので彼女はボスに一切攻撃しません。役割は邪魔なオブジェクトの破壊、ロンギヌス、掲旗▶︎聖槍技・輝のループです。特に掲旗からの流れは「深淵の凝視」に合わせることでさらに安定感を高めることが出来ます。オブジェクトの破壊はやり過ぎると後述する炎の魔女が困るので注意です。
魔法主体パーティなのでエダの適正が高く、特に火酒効果での魔防-40%が規格外の強さです。またLv.55以降となってしまいますが「武器を取れ!」を発動していれば★1でも最大3回援護射撃を行ってくれるのでサポートに回りつつ、しっかりダメージも与えてくれます。
<武具>グロリアの武器は何でもOKで、装具は災害瓶がベターです。エダはイリヤファイターボウとやはり災害瓶が使いやすいです。
<刻印>エダに関しては権杖+聖杯で「武器を取れ!」を刻印共鳴に当てることが出来れば周囲のENを回復しつつ、援護射撃を連続で叩き込めます。ただ確実ではないので援護射撃による手数が多いことを利用して権杖+権杖でLv.2バフを盛るのも強いです。
<タロット>グロリアは女帝で聖痕解除のフォローが理想。エダにイリヤファイターボウを持たせるなら塔一択です。
エダのイリヤファイターボウ&塔の援護射撃特化は倍率が低いのもあり、特段に強い組み合わせというワケでもありません。ただ回数を重ねるとかなりのダメージとなるので試してみるのも面白いです。
炎の魔女
彼女はエピック屈指の攻撃力を持つ為、育てておいて損はないかもしれません。
恩寵の閃光も光る物を持ってはいるのですが、無傷状態を維持するのが面倒難しいのもあり、安定感という点で炎の魔女をお勧めします。
炎の魔女は運用が少し特殊です。フォーカススタッフの有無でも変わってきますが、基本ベラが左、深淵の心が右に陣取ると炎の魔女は攻撃するタイミングが減ります。その際にオブジェクトの岩に通常スキル「溜めの一撃」を使っておくことで、次ターンのファイアボールorエクスプロージョンの威力を高めることが出来ます。
<武具>レジェンド武器があれば良いのですがなければ凝視のオーブで十分です。装具は何でもOK。
<刻印>宝剣+権杖が最大火力を出しやすいですが、聖域パネルの都合上上手く機能しないことも考えられます。
<タロット>魔術師の夢でステータスが魔攻のものがオススメです。
試行回数がまだ少なく、まだまだ試したいキャラもいるのですが現在私が安定してクリア出来ているパーティです。
以上少しでも参考になれば幸いです。